36歳独身手取り19万実家暮らし

穏やかではないタイトルとサムネイルご了承ください。。

みなさん、お給料は入りましたか?

僕は、36歳。
給料は、残業代と交通費を含めなければ、手取り19万とちょっとだけ。

急に不安になりました笑。

支出が少なければ月19万で十分。

残業まではしなくてもいいかなという仕事量なので、残業代より早く帰る方を選び、交通費は半年に一回まとめて入るので、ほんとにそれくらいの給与が毎月振り込まれます。
でも特に不自由はありません。

固定費は、家に入れるお金、家のネット代、スマホ代、積立NISAくらい。
残りは自由に使えます。

コロナ前は毎年、海外旅行にも行っていました。

もっとあればいいけど、でも、仕事の時間やストレスは増やしたくないので、これで大丈夫。

実家暮らしは本当にダメ?

そりゃ実家暮らしで、ご飯も作ってもらってたらそんな給料でも暮らせるし、甘え過ぎだと言われるかもしれません。
だから独身なんだと。(男性の場合特にそう思われる事が多そう。なんで?)

でも、本当にそうでしょうか?

収入に合った生活を考えたら、実家暮らしは最適だと思います。(もちろん親への配慮は必要です。そこをクリアしての話ですが。)

弱気になる必要はありません。

もしかして…当てはまりませんか?
  • 見栄を張るために都会で一人暮らししている。
  • 親と一緒に暮らすのは恥ずかしいと思っている。
  • 一人暮らしのほうが実家暮らしより偉いと思ったことがある。

一人で暮らす経験はとても大事です。
でもそれだけで上から目線になるのは、よくないですよね。
見栄や人の目を意識して、無理してでも一人暮らしをするというのはもってのほかです。

そして、実家暮らしは楽というイメージもあるかもしれませんが、大変さもあります。

実家暮らしで大変なこと
  • 親の家事のやり方にストレスを感じる。
  • 自分の時間を共有する必要が出てくる。
  • なんとなく見下されてる世間からの目、イメージが気になる。
  • マッチングアプリで「同居人」の欄が素直に書けない!笑

子供の頃は感じなかった、生活する上でのストレスは結構あります。
でもこれはこれで経験して良かったとも思っています。

誰かと一緒に生活する上で、妥協しなければいけないことは少なからず出てきます。

そう考えると、気楽に一人暮らしを満喫している人が、家庭を持って生活すると、息が詰まってしまうこともあるんじゃないでしょうか。実は結婚に向いているのは実家暮らしの方なのでは?といつも思っています。

親との時間も大切にできますしね。

誰かと比べることに意味はない

「36歳独身手取り19万実家暮らし」

この肩書きを恥ずかしいと思う人は、誰かと比べているからにほかなりません。
自分より若く結婚して沢山稼いでマイホームに住んでる人なんて山ほどいると思います。

でも、比べることにどういう意味があるのでしょうか?

どこまで行ってもどんぐりの背比べでしかなく、イーロンマスクとかジェフベゾスとかウォーレンバフェットにでもならない限り、上には上がいるので、永遠に勝てない背比べが続いていきます。

もしこのタイトルを見て、見下したり、溜飲を下げてる人がいたなら、あなたはこれからも負け続けます。

僕は誰とも比べることはなく、一生負けることはないのです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share it!
もくじ